Web 会議の音声を自動文字起こし

聴覚障がい者の会議参加もサポート

Microsoft Teams アプリで利用可能

海外との Web 会議を円滑に

119言語

認識対象言語

110言語

翻訳言語

97.6%

言語認識率

220社以上

東証一部 / NASDAQ上場企業

※ 2022年7月現在

お知らせ

  • 2025-1-31

    Real Time Translator の特許取得のお知らせ (Patent No: US 12,147,723 B2)
    弊社製品「Real Time Translator (リアルタイム翻訳ツール)」が米国特許庁より正式に特許登録されました。
    この特許は、Real Time Translator (リアルタイム翻訳ツール) の Desktop版のオーバーレイ機能における字幕表示の位置やサイズを調整する機能に関するもので、より見やすく、使いやすい字幕表示を実現するためのものです。
    特許登録日は2024年11月19日です。
    今後、米国で当特許を違法に利用する他の翻訳製品を提供する企業および利用企業の双方に対して、違法である旨の告知をし、是正を求めることになります。
    今後も高品質なサービス提供に努めてまいりますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 2024-12-23

    Real Time Translator ver.3 新機能リリース
    ■本文:日ごろより当社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
    2024年12月21日リリースいたしました Real Time Translator ver.3 Desktop版の新機能 と RTT Portal の機能強化は以下となります。

    ■新機能:Real Time Translator Desktop版
    ・会話履歴要約機能(会話履歴の内容を要約する機能)

    ■機能強化: RTT Portal
    ・RTT Portal の契約一覧から Desktop 版のインストーラータイプを表示

    Real Time Translator については、以下の URL よりお問い合わせください。
    https://fairuse.jp/translate.html
    https://voiceapp.co.jp

  • 2024-11-26

    年末年始休業のお知らせ
    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
    誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
    ・休業期間: 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
    本サイト・お電話・メール等でのお問い合わせは、2025年1月6日(月)以降の対応になりますこと、あらかじめご了承ください。
    ご不便をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 2024-09-12

    Real Time Translator ver.3 新機能リリース
    日ごろより当社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
    Real Time Translator Ver.3 Desktop版、Web版、Teams版 の 2024年9月28日リリース予定の新機能についてお知らせいたします。
    機能強化/新機能は以下となります。

    ■機能概要
    ・Web版でスピーカー音源の文字起こし・翻訳が可能になります。
    ・メンテナンス 2週間前から画面下部の”メンテナンス情報”にメンテナンス実施日が表示されるようになります。

    Real Time Translator については以下よりお問い合わせください。
    https://voiceapp.co.jp

  • 2024-04-10

    Real Time Translator Desktop版 ver.3 新機能リリース
    日ごろより当社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
    Real Time Translator Ver.3 Desktop版の 2024年4月末の新機能リリースについてお知らせいたします。
    機能強化/新機能は以下となります。

    ■機能概要
    ・自分の発言およびスピーカーからの音声について1対3言語の翻訳が可能(4月27日 リリース予定)
    ・単語もしくは文節レベルで一次的な翻訳が可能(4月27日 リリース予定)

    Real Time Translator については以下よりお問い合わせください。
    https://voiceapp.co.jp

  • 2024-02-09

    一部製品の価格改定のお知らせ
    日ごろより当社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
    このたび、為替変動、Microsoft Azureの単価向上、社員の給与向上などの影響により、2024年3月31日以降の Real Time Translator の新規・更新のご契約分から価格を見直す運びとなりました。 弊社でも Azure の契約方法や運用プロセスの改善などを実施してまいりましたが、現状の価格維持が困難な状態となりました。
    この度は価格改定によりご負担をおかけすることになり、心よりお詫び申し上げます。
    新価格に関しましては、契約形態により異なるため弊社営業までお問合せいただきますようお願いいたします。
    今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます。

Zoom および Webex などの主要 
Web 会議システムにも対応
音声をリアルタイムに
翻訳・テロップ表示
Webinar でのリアルタイムな字幕

リアルタイム翻訳ツールで
できること

リアルタイム議事録作成

音声をテキストで保存し
リアルタイム議事録作成

翻訳とテロップ表示

Web 会議中の
リアルタイム翻訳とテロップ表示

聴覚障がい者のサポート

聴覚障がい者の
会議への参加をサポート

異言語のサポート

利用言語が異なる方との
スムーズなコミュニケーション

Web 会議ツールや Face to Face でやり取りした会話の内容をそのままテキスト化したり、
指定した言語へリアルタイムに翻訳することができます。

使い方

Teams 版

Desktop 版

リアルタイム翻訳ツール
3つのポイント

Web会議の同時通訳
01

Web会議の同時通訳

指定した言語へリアルタイムに音声翻訳やテキスト翻訳することができます。
利用言語が異なる参加者でも、円滑に会議を進めることができるようになります。

02

リアルタイムに文字起こし 

テキストファイル化

Face to Face での会議利用はもちろん、Microsoft Teams、Zoom、Webex 等の 主要 Web 会議ツールに対応しています。話した内容をリアルタイムに議事録として記録することが可能です。

面倒な議事録の作成時間を大幅に短縮することができます。

リアルタイムに文字起こしとテキストファイル化
バリアフリーな会議の実現
03

バリアフリーな会議を実現

日本語をテキストメッセージとして出力させることで、聴覚に障害がある方でも会議に参加することが可能になります。

すでに Microsoft Teams を導入の企業様であれば
スムーズな導入が可能です

文字起こしと翻訳を発話者ごとに表示

Microsoft Teamsとの
シームレスな連携が可能

お使いのMicrosoft Teams内に、専用のチャットウインドウとして追加されるので一体感のあるご利用が可能です。

文字起こしと翻訳を発話者ごとに表示
言語切替やゲスト招待も簡単!!
Azure AD もしくはメールアドレス(二要素認証) のいずれかを選択可能
ブラウザーでのご利用も可能です

画面操作の流れ

詳しい仕様と内容については
お問い合せください

リアルタイム翻訳ツール
ご利用イメージ

話した内容がテキスト化され、
直後にテキスト翻訳もされるため、
翻訳が正しくされたかどうかを
確認することが出来ます。

リアルタイム翻訳ツール ご利用イメージ

利用シーンで選べる
3つのエディション

Teams 版

Microsoft Teams アプリとして
ご利用が可能です。

動作環境
  • OS

    Windows 10 / Windows 11
    Mac OS

  • ブラウザ

    Google Chrome
    Microsoft Edge ( Chromium )

  • CPU

    1.6GHz 以上
    ( 推奨 2.5GHz )

  • メモリ

    4GB 以上

  • 解像度

    1366×768以上
    ( 推奨 1920 × 1080 )

  • その他

    インターネット環境
    PC に接続したマイクと
    スピーカー

Web 版

ブラウザー上での
ご利用が可能です。

動作環境
  • OS

    Windows 10 / Windows 11
    Mac OS

  • ブラウザ

    Google Chrome
    Microsoft Edge ( Chromium )

  • CPU

    1.6GHz 以上
    ( 推奨 2.5GHz )

  • メモリ

    4GB 以上

  • 解像度

    1366×768以上
    ( 推奨 1920 × 1080 )

  • その他

    インターネット環境
    PC に接続したマイクと
    スピーカー

Desktop 版

主催者の PC にインストールするだけで
Web 会議参加者の声を
翻訳・文字起こし可能です。

動作環境
  • OS

    Windows 10 64bit ( 1803以降 )
    Windows 11 64bit ( 21H2以降 )

  • CPU

    1.6GHz 以上
    ( 推奨 2.5GHz )

  • メモリ

    4GB 以上

  • 解像度

    1366×768以上
    ( 推奨 1920 × 1080 )

  • その他

    インターネット環境
    PC に接続したマイクと
    スピーカー

ご利用までの流れ

  • 1無償トライアルをお問い合わせフォームよりお申し込み

  • 2製品説明のためのオンラインセミナーを受講いただきます

  • 3最短 5 営業日で無料トライアルを開始

  • 4最大 2 週間トライアルを
    ご利用いただけます

詳しい仕様と内容については
お問合せください

こんなお客様にオススメです

solutions_ng
  • 議事録の作成に時間がかかる

  • 専用システムの構築が負担

  • 海外との Web 会議が増え多言語対応が急務

solutions_ok
  • 議事録作成の負担軽減による
    業務効率化を実現

  • Microsoft Teams から即座に利用可能*1

  • 翻訳を字幕形式で表示することが可能*2

*1 : Microsoft Teams アプリ版 / *2 : デスクトップ版

機密情報の取り扱いについて

発話内容は、Microsoft社に
データの二次利用がされないことを回答いただいております。

機密情報の取り扱いイメージ

発話した音声データは Microsoft 社の
音声認識・翻訳 APIを利用して翻訳されます。

お問い合わせ

下記フォームよりお気軽に
お問い合わせください
後日担当者より
回答させていただきます

フェアユース株式会社では、個人情報保護方針・関連規定、法令に沿って、
今後のサービスご提供の期間に個人情報の適正な取扱い、
管理及び保護に努めます。
つきましては、” 個人情報取扱い同意書 "の内容をご理解いただき、
個人情報の提供及び利用に同意(チェックボックスへチェック)いただきますようお願いいたします。